(株)鹿光生物科学研究所は食品の分析及び開発受託を請け負う分析機関です。天然着色料の取り扱いには自信があります。

MENU

衛生管理サービス-「HACCP義務化になったけど何をすればよいかわからない…」にお応えします!

  • HOME »
  • 衛生管理サービス-「HACCP義務化になったけど何をすればよいかわからない…」にお応えします!

衛生管理サービス-「HACCP義務化になったと言われているけれど、何をすればよいかわからない…」にお応えします!


更新履歴
2021/6/3  内容を更新しました。 


食品衛生法が2020年6月1日から施行され、1年間の経過措置を経て今年(2021年)6月1日から規模の大小を問わず全ての食品事業者に対して完全施行になりました。この件で最も衝撃だったのが、食品産業全てを対象にしたHACCP制度化ではないでしょうか。製造はもちろん、小売り、外食、中食産業などがすべて対象となるため、業界への影響は避けられません。

今後、衛生管理の計画策定や記録保存が求められ、不備があれば営業停止などの行政処分の対象となるとされています。通常の業務に加えてのHACCP対応への準備に係る手間や時間などを考えると既に取り組みをされている企業が多いと思いますが、特に食品産業に最も身近な行政機関である保健所は新型コロナへの対応に忙殺されており、食品衛生にまで目が行き届かず、相談したくても相談できないという話も聞きます。


当研究所とHACCP
 当研究所は、日本でHACCPの普及にいち早く取り組んでいる(一社)日本HACCPトレーニングセンターで研修を受けたコーディネーターが在籍している他、グループ会社の日農化学工業(株)が取得している彩の国ハサップ(埼玉県食品衛生自主管理優良施設)及び、HACCPを含み食品安全に関する世界的な認証制度であるFSSC22000の取得にも携わっており、貴社のHACCPの取得を強力にサポートすることができます。

 興味はあるけど知識も予算もない、そのような会社を私たちは応援していきたいと思いますので、
「具体的にいつまでに何を行えばいいのか」
「費用はいくらくらいかかるのか」
「費用をかけたくないがどうしたらよいか」
など、どのようなことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。


【事例】
(お問い合わせ)
「弁当屋を営んでいるが、この前営業許可の更新のために保健所に行ったら、今後HACCPが義務化になると言われた。でもうちは家族経営でHACCPのことなんて全然わからない。何から手をつければいいのかわからない…」

(ご提案)
HACCPに対応するためには、まずは日常の衛生管理がきちんとできていることが大前提となります。いくら殺菌温度や時間を正確に管理できていたとしても、カビだらけの厨房や、ぼさぼさの髪や汚れた服装の従業員が作った食品をお客様に自信を持ってお勧めできるでしょうか?

HACCP導入に向けてはまず、日常の衛生管理がどの程度できているかの確認をさせていただきます。通常ギャップ分析とも言います。

そこでは5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)又はこれに洗浄、殺菌を加えた7Sの実施状況や、食品を作る工程(レシピ)がきちんと定められているかなどを、場合によっては実際の現場をみながら確認させて頂きます。必要があれば当研究所で食品や環境の微生物検査を行い、現状把握をお手伝いします。

※ギャップ分析 事例
 ・5S(7S)活動について知っていますか?
 ・5S(7S)活動を実践していますか?
 ・手洗いを励行していますか?

 ・施設の周辺は定期的に清掃して清潔に保たれていますか?
 ・排水溝やオイルトラップなどは定期的に清掃管理されていますか?
  
というような、一般衛生管理に関する100以上の設問について一つ一つ確認していきます。

ギャップ分析の結果、改善点が見えてきます。その優先度と、それがすぐにできるものか、お金や手間がかかるものかを見極めて、一つずつ対策を講じていきます。

当研究所ではHACCPコーディネーターが、極力費用を抑えたい、文書作成を行ってほしい、全て任せたいなどのお客様の状況に応じて、行う内容を整理してご提案します。

HACCP自体は特に認証を受けたりする必要があるものではなく、本来は食品事業者が取り組むべき自主的な衛生管理の一環に含まれるものです。

しかしながら実際には保健所が、食品営業許可の更新や通常の立ち入り検査の時に、HACCPに基づいた衛生管理が実施されているか監視指導が行われるとされています。従ってその際に指導の対象にならないようにすることが求められます。

HACCPの取り組みは利益に結び付かないイメージがありますが、決してそのようなことはありません。

・衛生管理を徹底したので日持ちがするようになり、おいしさが長持ちすることで売り上げが増えるようになった。
・製造工程を明確にすることで製品のばらつきが少なくなり品質が上がった。またロスも減らすことができた。
・冷蔵庫を整理整頓することで不良在庫がなくなり、資金繰りが改善した。
・無駄な工程や人員を削減することができ、生産効率アップとコストダウンができた

などの話はよく耳にします。

 当研究所はふき取り検査や製品検査などで、その取り組みの成果を確認するお手伝いをいたします。

当研究所はお客様の要望に対して以下のようなサービスを承っております。期間や費用など詳細につきましてはお客様の状況により異なりますので、まずはお問い合わせください。

 ・原料、半製品、製品の微生物検査

 ・工程内の微生物検査(ふき取り検査など)
 ・HACCPに対応するための支援
  (ギャップ分析、改善提案)

 ・HACCP対応後のフォローアップ
  (モニタリング、運用状況の確認)
                   など

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

Our Pride – ISO17025

Natural Color & Food

天然色素・食材通販サイト Natural Color & Food
PAGETOP
Copyright © 株式会社鹿光生物科学研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.